住宅用太陽光発電を設置した家庭において、今もっとも世間を賑わせているのが「卒FIT」です。この注目の高さから卒FITに関連して「2019年問題」という名称が生まれるほど注目されている「卒IFT」ですが、みなさんは正しく理解していますか?
太陽光発電で発電した電気は自家消費をおこない、残りの電力(余剰電力)は国が定めた固定価格買取制度(FIT)で大手電力会社へ売電されていました。
太陽光発電の普及のために、余剰電力は高値で売電でき、太陽光発電設備の導入費用を早く回収できる仕組みとなっていました。
FITは、太陽光発電を普及させるために制定された制度で、売電価格は諸外国と比較しても高値に設定されており、10年間は買取価格が固定で保証されています。
そのため、狙い通り太陽光発電は住宅用(10kW未満)、産業用太陽光発電(10kW以上)とともに、急速に普及していきました。
FITは、先述の通り10年間は高値での売電が保証されています。しかし、住宅用太陽光発電では、制度が開始した2009年から10年後の2019年11月より、買取期間の保証が終了する家庭が順次でてくるのです。その数は2019年だけでも53万件とも言われ、この状況について「2019年問題」と呼ばれています。2019年以降は、毎年卒FITを迎える家庭があるのです。
では、この2019年問題と言われている状況で卒FITを迎えた家庭は、どうなるのでしょうか? 完全に売電できなくなってしまうのでしょうか?
卒FITを迎える家庭の主な対策としては、現在、3つの選択肢があります。
政府がもっとも推奨している家庭用蓄電池を導入して、電気を自家消費することです。卒FITにあたり、家庭用蓄電池は卒FIT対象者、そして停電対策にもっとも注目されています。
ただ、2022年から続く電気料金の高騰問題により、2024年は「そもそも売電をするよりも、蓄電池で自家消費するほうが経済メリットが高い」という状況になっており、売電単価よりも買電単価が大幅に高くなっています。(下図を参照)
※電気料金単価に燃料調整費用は変動する為に考慮しておりません。
昔は価格が高かった家庭用蓄電池も、今はより求めやすい価格となっています。
資源エネルギー庁によると、2015年度の家庭用蓄電池の実績価格は22万円/kWhでした。そして、2023年度は資源エネルギー庁の補助金目標価格が約14.1万円/kWh(補助金:3.2万~3.7万円/kWh)となっている事から、実質の補助金差し引き後の価格は10.4万~10.9万円/kWhとなっております。
一般家庭4人ほどで導入するとなると、容量は5kwh~12kwhは必要です。
7.2kwhの容量の蓄電池を導入した場合、2015年度、2023年度のそれぞれの導入費用は、2015年度は154万円、2023年度は約78万円です。その差分は76万円となり、この8年でかなり安くなっています。
キロワット単価 | 22万×7.2kWh |
---|---|
導入費用 | 154万円 |
キロワット単価 | 10.4万×7.2kWh |
---|---|
導入費用 | 78万円 |
ただし、上記は参考値です。実際には、資源エネルギー庁の資料よりも導入費用はやや高い傾向にあります。販売施工店によって、80〜200万と幅があるため、まずは見積もりをとってしっかりとシミュレーションしてから導入しましょう。
家庭用蓄電池の導入には、お住まいの各地方自治体ごとに補助金を交付している場合があります。都道府県の補助金、市区町村の補助金があり、お住いの地域に合わせて状況を確認しましょう。
2023年度は国から以下のような補助金が出ております。最大60万円の補助金となっておりますので、自治体の補助金とダブルで活用しましょう
国の補助金概要
事業名称 | 令和5年度補正予算「家庭用蓄電池等の分散型エネルギーリソース導入支援事業」 |
---|---|
予算 | 100億円(令和5年度補正予算分) |
公募期間 | 交付決定日~令和6年3月31日 |
補助対象要件 | 家庭用蓄電池システム ・設備費・工事費の1/3 以下はその他の要件 (1) 本事業の実施のために新規で導入される蓄電システムであること。 (2) SIIで事前に登録された機器であること。 (3) DRに対応可能な設備であること。 ※HEMS等を設置してのDR対応も可とする (4) 需要側(民生住宅、店舗、事務所等)への設置であること (5) 蓄電システム購入価格と工事費の合計が、目標価格以下であること。 ●2023年度目標価格(設備費+工事費・据付費)14.1万円/kW |
東京都の補助金概要
事業名称 | 家庭における蓄電池導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業 |
---|---|
予算 | 496億円(令和5年度分) ※令和6年度も継続 ※災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業の総額です。 |
補助対象要件 | 蓄電池システム ・機器費の3/4 ・蓄電容量1kWhあたり15万円~19万円 ・上限120万円 以下はその他の要件 (1) 都内の住宅に新規に設置された助成対象機器であること。 (2) 令和4年4月1日から令和8年9月30日までの間に助成対象機器を設置すること。 (3) 蓄電池システムの機器費が蓄電容量1kWh当たり20万円以下であること。 (4) 国が令和3年度以降に実施する補助事業事業における補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ以下、「SII」という。)により登録されているものであること。 (5) 対象機器について、都及び公社の他の同種の助成金を重複して受けていないこと。 (6) 助成対象者のうち、独立行政法人、地方独立行政法人並びに国及び地方公共団体の出資、出えん等の比率が50%を超える法人については、公社が求めた場合、住宅のエネルギー消費量削減に関する普及啓発を行い、当該普及啓発について報告すること。 ※助成金の交付申請前に契約締結をしているものは補助の対象となりません。 |
補助金額は、金額が低い方が採用されます。
※例:蓄電池システムの機器費100万円の場合は上限の120万円ではなく、機器費の3/4の75万円を採用。
参考 家庭における蓄電池導入促進事業 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業
各地方自治体によって、補助金額や補助対象が異なるため、お住いの地域の補助金を市区町村ページなどで確認してみましょう。
蓄電池を導入する最大のメリットは、電気代を安くできることでしょう。
電力会社の料金プランには、夜間、深夜に昼間よりも単価が安く設定されているプランがあります。
こうしたプランと契約し、電気代の安い夜間に蓄電池に電気を貯めておき、昼間は蓄電池の電気を使用することで、電気代を削減することできます。
電気代の削減額によって、蓄電池の導入費用がどれくらいの期間で回収できるか、販売施工店に相談して、導入をしましょう。
蓄電池を導入する最大のメリットは停電時にも太陽光発電で発電した電気を蓄電池に貯める事で夜間でも電気が利用できる事です。電気の預かりサービス等(仮想蓄電池)もありますが、停電時は送電網から電気供給に頼らず、自宅の蓄電池に貯めた電気を利用できます。
『タイナビ蓄電池』では、蓄電池のお見積りを厳選した優良な販売施工店のなかから、
最大5社まで一括でお見積りできます。
無料でご利用できますので、ぜひお見積りしてみましょう。
実は、2019年問題の状況下で、卒FITが近づくにつれて各大手電力会社が卒FIT買取サービスを発表し始めました。ただし、買取価格はこれまでのような高値ではなく、5円〜12円程度となっています。
また、仮想蓄電池サービスという、新たな選択肢となるプランもでてきました。
各社プランを随時更新していますので、定期的に確認をしましょう。
会社名 | プラン名 | 買取価格 | 備考 |
---|---|---|---|
北海道電力 | 買取プラン | 8.0円/kWh | 離島を除く |
エネモプレミアムプラン | ポイント | 発電設備設置場所の電気の需給契約 エネモポイント進呈 | |
ツナガルでんき | シンプル買取 | 9.0円/kWh | |
シンプル買取+リースサービス(エコキュート) | 9.0円/kWh | 発電した電気でエコキュートを利用。余剰電気を買取するリースサポートプラン | |
シンプル買取+リースサービス(蓄電池) | 9.0円/kWh | 発電した電気で蓄電池を利用。余剰電気を買取するリースサポートプラン。 | |
でんき預かりサービス | 9.0円/kWh | 仮想蓄電サービス。預けた電気を電気料金に充当。300kWhを超えた余剰分を買取。 | |
みまもりプランA | 9.0円/kWh | ホームデバイス「Cube」の導入。赤外線リモコン、温湿度センサが必要で、機器代は買取料金から充当。 | |
みまもりプランB | 9.0円/kWh | ホームデバイス「Cube」の導入。カメラ、モーションセンサが必要で、機器代は買取料金から充当。 | |
東京電力エナジーパートナー | 再エネ買取標準プラン | 8.5円/kWh | |
再エネおあずかりプラン | 8.5円/kWh | 仮想蓄電サービス。預けた電気を電気料金に充当。250kWhを超えた余剰分を買取。 | |
これからデンキ | シンプルプラン | 7.0円/kWh | WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 |
プレミアムプラン | 8.0円/kWh | WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 ※買取金額は翌月の電気料金に充当 | |
Amazonギフト券プラン | 8.1円/kWh | WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 ※Amazonギフト券で還元 | |
WAONプラン | 7.0円/kWh | WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 ※買取金額に追加で2WAONポイント/kWh | |
再エネスマートプラン | なし | 仮想蓄電サービス。預けた電気を電気料金に充当。7~12円/kWh相当。 | |
シンプルプラン | 9.0円/kWh | WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 | |
プレミアムプラン | 10.0円/kWh | 中部電力またはCDエナジーダイレクトの電気契約 WEBで料金明細確認 対象の電気料金メニューに加入 | |
北陸電力 | あんしん年間定額プラン | 定額 | ご契約の受給電力が2.0kW以上(連系電圧が100Vまたは200Vに限る) 過去1年間の余剰電力量実績が基準以上 |
わくわく電気預かりプラン | 1.0〜17.0円/kWh | 加入プラン、時間、余剰電力量により算定 | |
かんたん固定単価プラン | 8.0円/kWh | ||
関西電力 | 余剰電力買取 | 8.0円/kWh | |
貯めトクサービス | 8.0円/kWh | 電気利用に充当。プラン毎に設定された発電量の超過分を買取。 | |
中国電力 | 買取プラン | 7.15円/kWh | |
お預かりプラン | なし | 仮想蓄電サービス。使用電力に充当。余剰電力はポイントで進呈。 「ぐっとずっと。クラブ」会員が対象 | |
ゆめかプラン・WAONプラン | 7.0円/kWh | 卒FIT対象者向け。1kWhあたり7.0円の買取と提携先企業のポイント等を進呈。 | |
四国電力 | 四電ためトクサービス | 8.0円/kWh | 仮想蓄電サービス。使用電力に充当。150kWhを超える余剰分を買取。 |
買取プラン | 7.0円/kWh | ||
買取プラン‟超(スーパー)‟ | 7.0円/kWh | 会員制Webサービス「よんでんコンシェルジュ」会員向け WAONカード保有 通常の買取プラン7.0円/kWh+1WAONポイント/kWh | |
九州電力 | 買取プラン | 7.0円/kWh | 沖縄を除く |
お預かりプラン | 仮想蓄電サービス。使用電力に充当。詳細は2020年春発表予定。 | ||
沖縄電力 | 買取プラン | 7.7円/kWh |
大手電力会社が卒FIT向けサービスを発表する以前より、いちはやく新電力であるスマートテック社が卒FIT向け買取サービスを発表しました。
それを皮切りに、新電力各社が続々と卒FIT買取サービスを発表しており、卒FITを新たなビジネスシーンとして捉えている事業者が多いようです。
新たに契約をし直さなくはいけませんが、新電力へ売電するのも選択肢の一つです。
会社名 | プラン名 | 買取価格 | 備考 |
---|---|---|---|
出光昭和シェル | でんきセット買取プラン | 11.5円/kWh | 出光昭和シェルとの電気契約 |
スタンダード買取プラン | 9.5円/kWh | ||
NTTスマイルエナジー | エコめがね卒FIT Plus | 9.3円/kWh | プラン対象製品の購入 |
エネPlusプラン ※蓄電池、エコキュート、AiSEG2購入者 | 14.0円/kWh | プラン対象製品の購入 | |
エネPlusプラン ※ちくでんエコめがね、蓄電池、エコキュート購入者 | 16.0円/kWh | ||
エネPlusプラン ※ちくでんエコめがね、蓄電池 | 15.0円/kWh | ||
エネPlusプラン ※蓄電池、エコキュート購入者 | 13.0円/kWh | ||
エネPlusプラン ※蓄電池、AiSEG2購入者 | 13.0円/kWh | ||
エネPlusプラン ※蓄電池 | 12.0円/kWh | ||
エネPlusプラン ※エコキュート、AiSEG2購入者 | 11.5円/kWh | ||
エネPlusプラン ※エコキュート購入者 | 10.5円/kWh | ||
スマートハイムでんき | 買取サービス 蓄電池、もしくはVtoH設置の方 | 12.0円/kWh | セキスイハイム、セキスイファミエスで蓄電池もしくはVtoHを設置され、自給自足運転モード(グリーンモード)に切り替えができる方 |
買取サービス | 9.0円/kWh | 太陽光発電設備はセキスイハイム、セキスイファミエス以外で設置されたものも対象 | |
積水ハウスオーナーでんき | FIT満了後の売電 | 11.0円/kWh | 積水ハウスオーナー 売電だけのお申し込み可 戸建て住宅オーナーにはLife Step System3,000ステップを進呈 |
ミツウロコでんき | 基本買取プラン | 8.0円/kWh | ミツウロコでんきとの電気契約 |
ミツウロコでんきセット買取プラン | 9.0円/kWh | ||
基本買取プラン | 8.0円/kWh | ||
ミツウロコでんきセット買取プラン | 9.0円/kWh | ||
Looopでんき | LooopFit | 8.0円/kWh | Looopとの太陽光発電売電契約 |
Looopでんき0 | 21.3〜29.5円/kWh | Looopでんきとの電力契約 | |
丸紅ソーラートレーディング | SHARPプラン | 10.6円/kWh | |
SHARPプラン 蓄電池プレミアム | 14.6円/kWh | シャープ製蓄電池新規購入者12ヶ月間 | |
生活クラブでんき | 卒FIT買取サービス | 8.0円/kWh | 生活クラブでんきとの電気契約 |
ダイワハウスでんき | PREMIUMプラン | 11.5円/kWh | 小売電力販売とのセット契約 ダイワハウスオーナーであること |
PREMIUM蓄電池プラン | 22.0円/kWh | ||
GENERALプラン | 10.0円/kWh | 小売電力販売とのセット契約 | |
スミリンでんき | 余剰電力買取サービス | 11.0円/kWh | 「住友林業の家」オーナーまたは住友林業ホームテックでPVを設置 ※2023年3月まで価格保証 |
コープのでんき | 余剰電力買取サービス | 11.0円/kWh | 「コープのでんき」をご利用の方 |
余剰電力買取サービス ※でんきと灯油またガスのダブル利用 | 13.5円/kWh | 「コープのでんき」+「コープの灯油」または 「コープのでんき」+「コープのガス」をセットでご利用の方 | |
余剰電力買取サービス ※でんきと灯油とガスのトリプル利用 | 15.0円/kWh | 「コープのでんき」+「コープの灯油」+「コープのガス」をトリプルでご利用の方 | |
グローバルエンジニアリング | 純粋売電プラン | 9.5円/kWh | トヨタホームオーナー |
動産総合保険付き売電プラン | 8.0円/kWh | トヨタホームオーナー。保険はパワーコンディショナーが対象。 | |
えねちょ | でんきを寄附 | 寄付/返礼品 | 寄付した電力をポイントで付与。返礼品と交換できる。 |
一条でんき | 太陽光発電電力買取サービス | 11.0円/kWh | 一条工務店のお客様限定 |
JXTGエネルギー(ENEOS) | ENEOS太陽光買取サービス | 11.0円/kWh |
FITは開始された2009年度の売電価格は、48円/kWh48円でした。FITはあくまで太陽光発電の普及を目的としていたため、制定当初から年々売電価格を引き下げていくことが予定されていました。
そして、予定通り価格は引き下げられ、2019年度年度には24円と半額、2024年度には16円になりました。
10kW未満 | 10kW未満 ダブル発電 | |||
---|---|---|---|---|
出力制御対応機器 設置義務なし | 出力制御対応機器 設置義務あり※1 | 出力制御対応機器 設置義務なし※1 | 出力制御対応機器 設置義務あり※1 | |
2017年度(参考) | 28円 | 30円 | 25円 | 27円 |
2018年度 | 26円 | 28円 | 25円 | 27円 |
2019年度 | 24円 | 26円 | 24円 | 26円 |
2020年度 | 21円 | |||
2021年度 | 19円 | |||
2022年度 | 17円 | |||
2023年度 | 16円 | |||
2024年度 | 16円 | |||
調達期間 | 10年間 | 10年間 | 10年間 | 10年間 |
※1 北海道電力、東北電力、北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力の供給区域において、出力制御対応機器の設置が義務付けられます。
出典:経済産業省 資源エネルギー庁 『なっとく! 再生可能エネルギー』
21円と比較しても、大手電力会社・新電力の価格は5〜13円程度ですので、かなり価格は下がっています。しかし、再エネ賦課金による負担増、原子力や火力など他のエネルギー発電の価格と比較した場合、これくらいの低価格でなければ、太陽光発電は普及していかないでしょう。
FITの売電期間が終了したにもかかわらず、蓄電池も導入しない、大手電力へも売電しない、新電力へも売電しないと、どうなるのでしょうか?
買取先のない余剰電力は、そのまま大手電力が無料で引き取ることなっています。もちろん、売電収入はなくなります。この懸念も問題点の1つです。
卒FITを迎えた方はきちんと検討のうえ、対策をしましょう。
参考までに、タイナビ蓄電池を運営する株式会社グッドフェローズは、太陽光発電と卒FITに関するアンケート調査を2019年2月に実施したところ、太陽光設置者の54%が卒FIT後「蓄電池などで自家消費」と回答しました。
※太陽光発電を設置している全国の男女967名(タイナビユーザー)からのアンケート調査結果
全国の自治体で蓄電池に関する補助金があり!
今がチャンスです!
※お住まいの地方自治体の補助金をご確認ください